訪問ありがとうございます♪
「5匹の猫と節約インテリア」を書いているtukikoです。
このブログでは5匹の猫と暮らしながらも、お金をかけずにおしゃれインテリアを楽しみたい!そんな日常を綴っております。
ワゴンは収納に使う物ですよ!と言う方も、猫ちゃんに意外と人気なので是非見ていってくださいまし(*˘ᗜ˘*)
どのキッチンワゴンにする?
キッチンワゴンといえばIKEAさんのロースコグがこ有名ですよね。しかーし!ワタクシはかなりの田舎に住んでおりまして、1番近くのIKEAまで4時間!!かかります。
通販もあるのですが、実物を見て購入したいと思いまして色々検索した結果、こちらにたどり着きました。
|
コレなら私の住んでいる田舎でも近くのホムセンやドンキで実物を見る事が出来ます。
YAMAZENのワゴンってどうなの?
私YAMAZENさんの大ファンでして、お手頃価格で使いやすい山善商品が我が家にはいくつかあります。
このバスケットトローリー、収納する物に合わせて高さが変更出来て、キャスターもスムーズなので掃除の時の移動なども楽で使い勝手抜群です!
当初はダイニングテーブルの横に置いて、ティッシュや日用品などの収納に使用していました。
ワゴンを猫ベットにしたい
しばらくは収納として便利に使用していたのですが、ネットで色々見ていると、ニャンコ達がワゴンをベットとして使っている画像を沢山発見!
ウチの猫達にも使わせたい!という事で、せっせとワゴンの中身をお片づけ。
中身を空にして、さあどうぞ!と猫達を誘ったものの、飛び乗った猫ビックリ‼️
キャスターが付いていたので、乗った瞬間スーっと動くんですね💦
再度ネットで画像を見てみると、皆さんちゃんとキャスター外してる…
慌ててキャスターを外し、いざ!
大人気♡
皆さんもワゴンを猫ちゃんのベットにする時はキャスターは外してくださいね。
※ワゴンは収納用ですので、猫ちゃんを乗せる時はご自身の責任においてご使用くださいね。
コメント