テレビ台をDIY

Uncategorized

 ご訪問ありがとうございます♪

「5匹の猫と節約インテリア」を書いているtukikoです。

このブログでは5匹の猫と暮らしながらも、お金をかけずにおしゃれインテリアを楽しみたい!そんな日常を綴っております。

テレビ台?!今時壁掛けでしょ?って思う方も多いでしょうが、我が家みたいに壁がないんだよ!!と言う方のためにお付き合いくださいませ(^_^)




テレビが割れた!!

我が家では、32型のそれは小さい小さいテレビを大事に大事に使っていました。

ある日、旦那さんが掃除機をかけてくれてたのですが、運悪く立て掛けていたテーブルがテレビに激突。

液晶の見た目はどうもなかったので、一安心してテレビをつけると…うん。液晶割れたな。

右側の緑色のところが破損部分です。

テレビを買おう!

割れちまった物は仕方がない。いやいや今まで32型で良く我慢したよ〜なんて慰め合いながら、いざドンキホーテへ!

何故ドンキかと言うと、そこそこ大きくて評判のいいやつがドンキにあるって聞いたんで。

激安55型のテレビをさっさと購入して帰りました♪

あれ、台に乗らなくね?

はい。チョット考えればわかるのですが、帰ってきて気づきましたね。

なにせ今まで32型ですもん。乗るはずありません。上の写真を見てわかるかと思いますが、以前のテレビ台はなんと板とブロックを重ねただけのもの。

何の未練もなくお片付け。とりあえずその日はテレビを床に置いて過ごしました。

テレビ台を作ろう!

流石にこのままって訳にはいかないし、テレビを突然買うことになって予算も無いので、台をDIYする事に。

ホームセンターに行って、毎度お馴染みSPF材を選びカットまでお願いしました。

今回は1400mm2枚と100mm4枚でカット

いつものコーススレッドで固定して、ワトコオイルで仕上げ。

ワトコオイルはこちらの記事で紹介

低予算でPCデスクをDIY
ご訪問ありがとうございます♪ 「5匹の猫と節約インテリア」を書いているtukikoです。 このブログでは5匹の猫と暮らしながらも、お金をかけずにおしゃれインテリアを楽しみたい!そんな日常を綴っております。 在宅で仕事される方も...

2500円程度で結構いい感じの台が出来ました。

背板も何にも無いから、配線も簡単だしね!

簡単に作れるので良かったらお試しください♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました