猫と観葉植物

Uncategorized

訪問ありがとうございます♪

「5匹の猫と節約インテリア」を書いているtukikoです。

このブログでは5匹の猫と暮らしながらも、お金をかけずにおしゃれインテリアを楽しみたい!そんな日常を綴っております。

観葉植物大好き!って方も、いや…すぐ枯らすし。と言う方も、どっちでもいけますんで是非見ていってくださいまし(*˘ᗜ˘*)




観葉植物ってステキやん

観葉植物。お部屋に置けば、あっという間にステキ空間に変わるアイテム。

インテリア雑誌のおしゃれなお家には必ずと言っていいほど置いてありますよね〜

私も以前はステキ女子になりたい!(女子って年齢じゃ無いじゃんって言った人いる?!)と言う思いを込めて、沢山の観葉植物をグラスに生けたりしてお部屋に置いておりました。

まあ、ちょいちょい枯らすんですけど。それでも常時何点かは置いてありました。

猫に観葉植物は危険?

月ちゃんが我が家にやって来て、獣医さんから言われたのが、植物や洗剤などの誤飲に気をつけて!ということでした。

なるほど、植物は危険なのか、とネットで調べてみました。

すると出るは出るは、危険な植物

  • チューリップ
  • ユリ
  • ヒヤシンス
  • アサガオ
  • アジサイ
  • etc…

もう全部危ないんじゃない?と思うくらい沢山!

じゃあドライフラワーは?と思って先生に聞くと、それも危険との事。

さよなら、おしゃれ空間〜

フェイクグリーンってどうなの?

ダメだと言われると、置きたくなるのが人間。

しかし、可愛い猫達は危険に晒せない…

そこで物は試し、フェイクグリーンを置いてみました。本物だとあんなに興味津々だった猫達が、フェイクには見向きもしない。

見た目がもかなり本物に近くなっていて、ぱっと見ではわかりません。

100均にも色々な種類が置いてあり、あれやこれやと購入しているうちにリビングが緑化さされてきました。

いくつかフェイクグリーンを購入して気づいたのですが、フェイクグリーンって色で結構本物っぽいか偽物っぽいか分かれるんです。

あまりにも青々したグリーンだとわざとらしくて偽物っぽい。オススメはちょっと白っぽいカサカサした感じがお部屋に馴染みやすいようです。

↑コレは全て100均

フェイクだと枯れない!

当たり前なんですが、フェイクグリーンってお水無くても枯れないんですよね。

かなりズボラな私には、コレが結構大きい。いつまでもみずみずしいままで楽ちんです。

意外と面倒なのがホコリ取りなのですが、これは本物でも一緒ですね〜

ペットがいらっしゃる皆様でフェイクグリーンを置く方は、ペットが誤飲しないかよく注意してくださいね。フェイクでもカミカミしちゃう子もいるらしい…

こちらはクリスマス仕様のグリーン達。

相変わらず100均メンバーです。

フェイクグリーンでお部屋をステキ空間にしてみて下さいね!



 

コメント

タイトルとURLをコピーしました