猫アレルギー猫を飼う

Uncategorized

訪問ありがとうございます♪

「5匹の猫と節約インテリア」を書いているtukikoです。

このブログでは5匹の猫と暮らしながらも、お金をかけずにおしゃれインテリアを楽しみたい!そんな日常を綴っております。

本気でアレルギーに悩んでる方もそうでない方も、少しでもお役に立てば嬉しいです(^-^)




アレルギー体質な私

猫を飼う前から、ハウスダストやダニのアレルギーを持っていたワタクシ。

でも動物大好きなので、猫や犬のアレルギーなんて無視していました。

今考えてみれば、野良猫を触ったりすると、顔がパンパンに腫れたりしてたなぁ〜と。

それでも、月ちゃんが来た頃はあまり気にしていませんでした。

あれ、痒いかも…

子猫の月ちゃんと遊んでるうちに、小さい爪の引っ掻き傷が、ミミズ腫れの様になり、周りが腫れてめちゃくちゃ痒くなり始めました。

その時も、まあその内治るでしょ、と楽観的でした。

再度、野良猫を保護して悪化

それから症状は落ち着いて、2020年に、お母さん猫と子猫を保護しました。

可愛かったなあ♡

この子達は、親子で一緒に家族に迎えてくれる方がいて、無事譲渡したのですが、保護してる間、アレルギー再発。

脚はブツブツパンパンに!!

流石に病院に行ってお薬を処方してもらったのですが、そこから永遠ループに…

湿疹が治らない

脚も痒いけど、今度は手湿疹まで発症。

小さな水疱が出来て皮が剥けるし、とにかく

かゆーーーーーい!!!!!

飲み薬を飲んでも一向に良くなりません。

そのうち、身体中が痒みに襲われて皮膚はボロボロになっていました。

仕事にも支障が出たして、病院を変えることに。

病院を変えてみた

新しい先生は、かなり強めの飲み薬と掻きすぎて化膿しているので、抗生剤を1週間分処方して頂きました。

そしてアレルギー検査を再度する様に言われました。

薄々猫アレルギーに気付いていたので、「検査しても猫は手放せないので意味無い」と伝えると、「アレルギーの度合いもわかるし対処も出来るから検査してみよう」と言われ渋々検査しました。

結果…

猫飛び抜けとる!

猫アレルギー対策を始める

猫アレルギーを改めて突きつけられたワタクシ。少しでも症状改善するために以下の事を実行しました。

  • 掃除機はこまめにかける。
  • 布団は寝る前にコロコロをして猫毛を除去。
  • 猫トイレの掃除はマスク&ゴム手袋着用
  • 手はこまめに洗い、ステロイドをしっかり塗る。
  • 処方されたお薬をきちんと飲む。

以上を実行したところ、かなり症状が改善されてきました。

しかし、手湿疹はなかなか治らない(꒦ິ⌑꒦ີ)

今では、家に帰ったらゴム手袋(使い捨ての手術に使いそうなやつ)をすぐ付けて、ちょっとの洗剤や刺激もシャットアウト。

寝る前は、ステロイドをしっかり付けて寝る(コレ大事!長引かせないためにも、量をしっかり塗る様に言われました)

仕事中も、指先が乾燥しない様に、薄くワセリンを塗ったりしてケアを続けています。

今のところ、良くなったり悪くなったりですが根気よく治したいと思います!

あくまで個人の意見ですので、きちんとお医者さんに相談して、ご自分に合った対処法を見つけてくださいね♪

※追記:ゴム手袋がアレルギーの原因になっている事も多いので注意してご使用ください!!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました