猫ノミの駆除

Uncategorized

訪問ありがとうございます♪

「5匹の猫と節約インテリア」を書いているtukikoです。

このブログでは5匹の猫と暮らしながらも、お金をかけずにおしゃれインテリアを楽しみたい!そんな日常を綴っております。

猫ノミなんて見た事ないわ✨って方も、ノミの駆除大変!!って方も暇潰しがてらゆっくりしていってくださいまし(^-^)




保護した猫にノミがいた!!

猫を飼っている方なら、皆さんノミやダニのお薬をつけた事があると思います。

我が家のnewフェイスの、かぎちゃん・ビビちゃんも保護した日の週末には、動物病院でお薬を処方してもらったのですが、何せ野良猫。ビビちゃんに至っては全く触れせません(꒦ິ⌑꒦ີ)

明日付けよう、と毎日引き伸ばして1週間。ふと、あずきを見ると、お顔にゴマみたいな物が。

つまもうとしたら、動いた!!!!

ノミが他の子にうつってしまいました。本当みんなごめんねllllll(-ω-;)llllll

いざ、ノミ駆除開始

そこから慌てて薬を塗布しようとするも、ガチ抵抗!

結局、娘がちゅーるを食べさせてる間に垂らすだけという暴挙に出ましたw

何とか全員に塗布し、次は布製品の洗濯。

布製品には卵が付きやすいので、猫のベッド周りは洗えるものにチェンジ。

部屋を徹底的に掃除する

大切なのは物理的に卵やノミの死骸を掃除機で吸う事。卵に薬は効きにくいらしいので、掃除を徹底!

ソファーや畳にはこんなスプレーを

 

毛についた弱ったノミを取る

毛に着いたノミには櫛を使って駆除

 

櫛についたノミは、中性洗剤を数滴落とした水にノミをつけて駆除します。

ノミを潰したりすると卵が飛び散るので、潰さず水につけてくださいね。

一度ノミがいた場合、暫くはノミ駆除のお薬を続けたほうがいい様です。

ここまでで2ヶ月程度ですが、かなりノミは減りました。

完全駆除まで頑張ります!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました