簡単に置ける間接照明

Uncategorized

ご訪問ありがとうございます♪

「5匹の猫と節約インテリア」を書いているtukikoです。

このブログでは5匹の猫と暮らしながらも、お金をかけずにおしゃれインテリアを楽しみたい!そんな日常を綴っております。

ちょっと数日サボっちゃいました💦楽しみにしてくださってる方が、万が一いらっしゃったらごめんなさい🙏

今回は間接照明のお話。

なんか〜おしゃれな部屋って〜間接照明が沢山あるじゃな〜い?(←ババアその話し方ヤメロって思った方、ほんの冗談です。ごめんなさい)

って言う事で(どう言う事?)行ってみよ〜!

他の投稿には我が家の可愛い〜猫がちょいちょい出て来てますんでこの記事見たら、暇つぶしに寄って行ってくださいませー♪




間接照明ってどんな効果があるの?

間接照明って、そもそも部屋を明るくする以外になんか役目あんの?

そう思ったあなた!私も同じです。なんか置いときゃおしゃれなんでしょ?って思ってました。

でもちゃんと効果があるらしいんです。

リラックス効果がある

蛍光灯のさんさんに明るい照明は勉強したり本を読んだりするには目に優しいですが、リラックスには不向き。

そこで白熱灯みたいな暖色系の柔らかい間接照明を投入でする事でリラックス空間に変身!暖色系の明るすぎない照明は睡眠導入にも効果が期待できそうです。

視界をコントロールできる

お部屋でお気に入りの雑貨や素敵なポスターがひっそりと他の物に埋もれてませんか?

間接照明を雑貨やポスターにあてるだけで、あらまあ不思議!美術館みたい〜✨

雑貨に視線を誘導して、その他の雑多な物から視線を逸らす。そんな効果もあるようです。

やっぱりおしゃれ♪

お部屋に陰影ができて素敵な空間に♡

ここぞとばかりに照明を使っちゃうと、もはやパーティーなの?ってなっちゃうので(←どんな照明?)ほどほどに。

こんなに色んな効果があるなら間接照明、置くしかないでしょ!

ON、OFFが面倒

さあ、照明置くぞ!と意気込んだものの、ひとつ懸念事項が…
実はワタクシめちゃくちゃ面倒くさがりなんですよ。

例えばリビングの数カ所に間接照明を置いたとして、それが電池タイプだった場合、きちんとオン、オフしないとすぐに電池が切れてしまいますよね。

私の場合恐らく初日で切り忘れて電池が切れ、翌日電池を入れ替えることはなく、そのまま飾りと化す事は明白。

じゃあ電池じゃなくコンセントタイプなら?電池切れ問題は解決です。が、しかし!!仕事から帰ってきた私が数カ所を転々と回ってスイッチを入れるか…

否!!

確実に電源を入れないまま埃を被っていくでしょう…

つけっぱなしでも危なくない照明

結果私には細かいON・OFFは向かないと言うことが判明しました。

しかし電気代も勿体無いし、火災も怖いので基本は頑張ってON、OFFをしようと決心しました。でも長時間消し忘れても危なくない物が良いな、と調べてみるとLEDなら熱をほとんど持たないという事が判明(え、みんな知ってる?!)

上記を踏まえてた我が家の照明はこんな感じに。

テレビ台の後ろに照明を置いて、ホテル風に(どこが?)

こちらの照明はニトリのコレ

もう売ってないのかな?ニトリのネットストアで出てこなかった…1000円くらいだったと思います。

こちらは、DAISOのUSBに差して使うライト。ON、OFFスイッチはなく、コンセントに挿すか挿さないかの2択です👍(当たり前)

我が家はたった1100円で照明効果手に入れました!皆様もお試しあれー♪

最後まで読んで頂きありがとうございます♪



 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました