ご訪問ありがとうございます♪
「5匹の猫と節約インテリア」を書いているtukikoです。
このブログでは5匹の猫と暮らしながらも、お金をかけずにおしゃれインテリアを楽しみたい!そんな日常を綴っております。
皆さんは朝何を飲みますか?コーヒー派?紅茶派?私は両方を気分に合わせて飲むのですが、毎日のルーティンにお湯が欠かせないのです。
そんなお湯を手早く沸かしてくれる優秀な子が「電気ケトル」。ヤカンより速くお湯が沸いて何かと便利なんです。
今回はそんな電気ケトルの魅力をお伝えしていきたいと思います♪
という事で行ってみましょう〜!
他の投稿にも我が家の可愛い〜猫がちょいちょい出て来てますんでこの記事見たら、暇つぶしに寄って行ってくださいませー♪
電気ケトル何が便利?
以前私は温かい飲み物をわざわざ淹れて飲む習慣がなく、ヤカンすら面倒でフライパンで必要な時にお湯を沸かしていたのですが、ここ数年コーヒーや紅茶をよく飲む様になり、フライパンでお湯を沸かすのも億劫になって来ました。
そこで電気ケトルを購入。水を入れてスイッチを押すだけで1分もせずにお湯が沸くという。しかも注ぐ時にこぼれない!!(←それはアンタがフライパン使ってるからでしょうが)
あまりの便利さに以来我が家ではずっと電子ケトルを使用しています。
我が家の歴代ケトル達
最初に購入したのは王道ティファール!
|
カップ1杯のお湯なら60秒で沸く優れもの。
しかし、フタと本体が一体ものなので掃除がしにくく、注ぎ口がドバーッと入っちゃうのがちょっと残念。
この子にはかなり長い間お世話になりました。
2台目はモダンデコ。
|
この子はなんと言ってもデザインがおしゃれ!細い注ぎ口でコーヒードリップもとってもしやすいです。
この子の欠点は、周りがステンレスでできてるのでお湯を沸かすと本体が熱くなってしまうことです。あと、フタが堅めでなかなか開かないのがちょこっとストレス。
この子は使い過ぎたのか、1年弱で壊れてしまいました。
3台目。今も使っているわく子さん。
|
こちらもカップ1杯なら60秒で沸きます。本体は二重構造で熱くならないし、注ぎ口も適度に細くて使いやすい!色もマットなカラーで、安全安心日本のブランド!
フタも本体と別構造だし、倒れてもこぼれないと言うお利口さんです。
ただ、我が家は0.8Lを購入したのですが、カップ麺大好き家族なのでちょっと足りない…
1.2Lタイプにすれば良かったのですがフォルムが0.8Lの方が可愛かったんです。
えっ、どっちでも良い?
本当はコレが欲しい!!
長々と紹介しましたが、本当はコレが欲しいんです。
|
はい来ました!バルミューダ!!
おしゃれに決まってるじゃんね〜じゃあ買えばって、お高いのよ!!ケトルって今数千円で売ってるのに、バル様1万越でっせ?!
そしてカップ麺一族には用量が足りない…
やっぱ我が家にはわく子さんしかいないわ。
最後まで読んで頂きありがとうございます♪
コメント